ご相談の多い症状

腰

坐骨神経痛
ヘルニア
ぎっくり腰
立ち座り時の痛み
脊柱管狭窄症 等

肩

肩こり
頭痛
手のしびれ
五十肩 等

膝

歩行時痛
動き出しの痛み
変形性関節症 等

股関節

変形性股関節症
臼蓋形成不全 等

スポーツ障害

サッカー、野球
陸上、バレー
バスケ、ゴルフ
テニス、格闘技
ラグビー
子供の成長痛 等

その他

外反母趾
股関節の痛み
背中の痛み
アキレス腱痛み
かかとの痛み 等

患者様の声 »

過去の事例



変形性股関節症 女性

しんもり整骨院に伺う前は、駅の駐輪場からホームまで、数百メートル歩くにも刺すような股関節の痛みに何度も立ち止まり、階段は手すりに頼らなけば登れない状態でした。

人工関節の手術しか治療の方法が無い事は何件か大きな病院で診てもらってわかっていましたが、あと10年何とか温存出来ないかな~と悩んでいた頃に、新盛先生に診て頂きました。

「大丈夫 頑張りましょう!」の言葉に励まされながら治療していただき、歩行や階段の上り下りも本当に楽になっていきましたが、痛みに波があり、痛みが出ている時は「手術」という言葉が頭をよぎります。

そんな時、新盛先生から整形外科での注射治療(以下Y病院)のお話を聞き「診てもらおう」と思いました。

診察初日、整形先生(以下Y先生)が「今まで10あった痛みが2か3になりますよ」の言葉に本当ですか?

と思いつつ治療のベッドに横になりましたが、想像以上に注射が痛くてちょっと驚き!!

遠方まで来たんだし痛みが楽になるって言ってたし・・これを我慢すれば

治療が終わりベッドから立ち上がって不思議な感覚になりました。

両足で立っている感覚。今まで長い間忘れていた感覚でした。

あきらめていた感覚でした。

驚きと嬉しさと緊張感から解き放たれてホッとして、涙が止まりませんでした。

一度の治療でこの状態が続く訳ではなく、週一度の通院治療で痛みのリバウンドを少なくして行きました。

二カ月たった頃には日常生活が本当に楽になっていました。無意識に信号の点滅で走っている自分に驚きです^ ^

朝ベッドから立ち上がる時から始まる痛み。

夜、沢山のクッションを体のあちこちに挟みながら寝返りのたびに目が覚めていた頃が嘘のようです(*^_^*)

また、遠方への通院とあの治療での注射の痛みの克服にはY先生のお人柄もさる事ながら、スタッフの凄腕看護師さんのフォローにずいぶん助けていただきました。彼女にお会いするたびに患者さんに対する繊細な心のこもる対応に感激して帰って来ます。

それから担当してくださっている理学療法士(10名ぐらいいます)の先生にも恵まれ、相談しやすくいつも丁寧な説明とアドバイスをしてもらっています。

今は月2回ほどの通院治療。

その間に新盛先生にも診ていただいています。治療過程での体の疑問点や不安は、新盛先生が納得のできる的確な説明をしてくださるので安心することができています。

だいぶ自信がついてきたので来年から月1回にしてみようと思っています(*^_^*)

沢山の方々に恵まれて今がある事に、改めて感謝している毎日です。

あと足が思うよう動いてくれない頃、痛みで動けなくなって立ち止まっている時、痛い足を思いっきり叩きながら、

「しっかりして!ちゃんと歩かないと切っちゃうからね!」

と、本気で心の中で何度も叫んでいたことを今思うと、叩いていた私の足に心から謝りたいです。

これからは今までの分まで大事にしますね!

数々の病院で手術を勧められて、当院にご来院いただきました。当院での加療と、整形外科での注射治療を併用しご自身が驚くほど痛みは軽減されました。

振り返ると、この患者さまの「治したい」「あきらめない」という気持ちが多くの人を動かした、そんな症例だと思います。

多くの女性の方が股関節の痛みで苦しんでいます。

■苦しんでおられる方にあきらめてほしくない
■苦しむ前にご自分の状態を知ってほしい
■苦しむ前に予防してほしい

そんな思いからこの手紙を公開させていただきます。


腰の手術を回避(腰椎分離すべり症) 40代 女性

長年、腰痛と腰から足への痺れに悩まされており
カイロプラクティックや整体などに数年通う。
(カイロでは、強いアジャストを1年近く受けていた)

症状は落ち着いていたが、しびれ・痛みがひどく
歩くのもつらい状態になり、整形外科を受診。

腰椎分離すべり症」と診断され、手術を勧められる。

なんとか手術は避けられないかと、当方に相談される。

初診時、しびれ・痛みが強く、前屈もほとんどできず、
(立って前屈して、手の指先が膝までも行かない)
寝返りもままならない状態。

背骨・骨盤の調整を中心に一か月治療を施す。
(痛みが強い場合は、はり治療も行う)

腰を反らさない事やストレッチなど、日常生活についても指導し、
患者様のがんばった甲斐があり、2週間位から、歩行・寝返りが楽になる。

一か月後には、前屈が床につくようになり、しびれもほぼ消失。

結果的に手術は回避し、現在も定期的に治療しており、
症状の悪化はみられない。

この方は、腰のすべり症の部分に負荷がかかりすぎており、
その上下の背骨・骨盤を調整することにより、改善したケースです。

ただし、手術一歩手前の患者様だったので、瞬間的に力を加える調整は
非常に危険だったので、全く危険のない関節ニュートラル整体で
痛みなく・ゆっくりと調整しました。


長年の肩こり・手のしびれが、一回の施術でとれた 50代 女性

長年、肩こり(左の首から肩甲骨にかけて)に悩まされており、
マッサージや整体に通っていたが、症状改善しなかったとのこと。

初診時、体の動きをチェックしたところ
前屈・回旋・側屈の全ての動きが著しく減退していた。
(本人は普通だと思っていたようだか…)

手には痺れもあり、寝返りするのがやっとの状態だった。

頚椎(首の骨)・肋骨・背骨・骨盤・股関節の調整を行う。
同時に、肩甲骨周りの筋肉をPNFストレッチで調整。

翌日、「先生肩こりと手の痺れが治った!!」と非常に喜んで頂く。

その後も2週間程の治療を継続し、寝返りがスムーズになり、
全身の動きも改善され、肩こり・しびれも再発していない。

この方は、頚椎(首の骨)と肋骨の不具合から、
肩こり・しびれが起こっていたケースです。

今までマッサージをしていたとのことでしたが、原因が筋肉だけあれば改善していたと思いますが、この方の場合は関節の不具合が主な原因であり、関節の調整を行うことで、1回の施術で、症状が改善しました。
(もちろん筋肉が原因であれば、マッサージなど筋肉の調整も必要)

このように、原因が筋肉にあるのか? 関節にあるのか? 皮膚なのか? 内臓なのか? 原因を追求し、それにあった施術をすることが重要だと私は考えています。


歩くときのひざの痛みが改善(変形性ひざ関節症) 60代 女性

歩くときと、立ったり、座ったりするときに、ひざが痛く、
電気治療などを長年受けていた。

旅行などにも行けず、長年悩んでおられた。

初診時、全身の動きをチェックしたところ、足首の動きが悪く、
ひざが動きすぎていることが原因でおこる、ひざ痛と判明。

ひざ・足首の関節調整を行う。
同時に、アキレス腱・膝周囲の筋肉をPNFストレッチで調整。
この方は、ひざに負担がかかる歩き方だったので、歩き方もアドバイス。
サプリメント(コンドロイチン)や、サポーターの着用もアドバイス。

5回の施術にて、歩く時の痛みが軽減し、
お孫さんの所へ旅行に行けたと、喜んで頂きました。

この方は、足首の動きの悪さが原因で、ひざの痛みを併発していたケースでした。

関節も筋肉・腱も調整し、一番の原因であった歩き方を改善することで
症状が良くなりました。

この方は、整形外科で変形性膝関節症と診断され、関節の軟骨が摩耗していましたので、サプリメントやサポーターなど、必要であればアドバイスしています。(良いと思われることは何でもやることが重要と思ってます)

私は、様々の痛みの中でも、ひざの痛みは、人生を変える、と患者様に注意を促しています。他の部位に比べ著しく動きを制限されることが多く、動きたくない(家からでるのがおっくうになる)事が多いからです。

この方のように、旅行に行けました♪なんて、非常にうれしいですね(^^)/

当たり前ですが、痛みをとることだけが、目的ではないんですよね~


交通事故で腰の骨を骨折 70代 女性

半年前に車との交通事故で、腰の骨を骨折し、2か月入院、
3か月のコルセット固定。

初診時、歩くのが腰が痛く、起き上がり動作が非常にしずらいとのこと。
前屈が、ほとんど出来ない状態だった。

はりで、骨折した周囲の血行を良くし、周囲の筋肉をゆるめる。

コルセット固定により、骨折した上下の背骨と骨盤の固さがあったので、関節調整。

腰の前屈・回旋運動を促進するようにPNFなどリハビリ(運動)を施す。

一か月治療後、歩行時の痛みは消失し、前屈は手の指先が床まで着くまで回復。

交通事故で、骨折やむち打ちなどをした方は、後遺症に悩まされることが多いです。
それは、衝撃により背骨や骨盤の関節の遊びが消失し、正常な動きができず、それをかばって、変な動きを繰り返すことが原因として多いです。

この方のように、骨折など外傷があった場合は、鍼で血流を改善し、周囲の筋肉をゆるめると効果のある方が多いです。

また、周囲の関節の遊び(クッションみたいなもの)を回復させることも重要です。

また、長期間運動を制限された方は、正常な動きに戻すためのリハビリ(運動)が非常に重要になります。

けがの場合は、可能な範囲で少しでも早くリハビリを行うことが、早期回復のポイントになります。

ただ、やみくもに動かす訳には行きませんから、早くリハビリを行える状態にする(動かせる体にする)ことを考えて、施術しております。


日曜診療中!!