Blog
ブログ

#13【患者様・セラピスト向け】 3年前からの手の痺れと、筋力低下が2回の頚椎神経根の鍼治療で改善したケース

■3年前からの苦痛で来院されました 

3年前から左首から左腕、左指に重だるさやしびれがあった方が来院されました。

筋力テストをしたら、力が弱くなっていました。

・左肩外転減弱 腕を横から上げる力弱い (C5神経関与?)

・左肘伸展減弱 肘を伸ばす力が弱い (C7神経関与?)

・左手関節背屈減弱 手首を手の甲側に動かす力弱い(C6神経関与?)

・左手指開排減弱 指を開く力弱い(C8神経関与?)

・三角筋アルコールテスト 感覚鈍麻(C5神経関与?)

これは、何かしらの神経のトラブルにより、神経から出る信号の伝達が悪くて力が発揮できていなかったり、

感覚が鈍くなったりしてることが推察されました。

■神経根への鍼治療

上記の神経テストなどから、C5C7(頚椎の5番目と7番目の神経)の神経根に対してエコーを見ながら鍼治療を行いました。

1回目の治療の翌日に症状は10が3まで減少し、2回の鍼治療でほぼ消失しました。力も入るようになっていました!

3年間の苦痛から解放され、「生活が楽になりました!」と喜んで頂けたのが非常に嬉しかったです。

■脊椎専門の病院に紹介

痛みは改善しましたが、脊椎専門病院の診察をお勧めし、紹介させていただきました。頚椎ヘルニアの外側型という診断でした。

神経症状がある方は、鍼治療で症状が緩和しても病院で検査を受けて頂く事が多いです。そのしびれが、ヘルニア?狭窄症?すべり症はあるのか?関節の変形はあるのか?腫瘍はないか?など

ドクターでないとわからない事は多いのです。

当院は、専門の優秀なドクターを紹介し、ドクターと協力しながら患者様をサポートできるのも強みです。

・背中のだるさ

・手のしびれ

・片側だけの肩こり

など、違和感や痛みが続くようなら、早めに当院にご相談いただけたらと思います。

 

=======================

スポーツによるケガ・腰痛や手足のしびれでお困りの方はこちらにご相談ください 

芝浦田町スポーツ整骨院はり治療院 HPはこちら

新浦安しんもり整骨院・はり治療院 入船院 HPはこちら

========================

超音波エコーに興味がある鍼灸・柔整初心者🔰や学生の皆様と繋がりたい

エコー下でこんな施術が出来るようになりませんか?

 .L4L5椎間関節の痛みを緩和したい場合どこに鍼をさしますか?

A.

L4脊髄神経後枝内側枝

L5横突起基部)

L4L5椎間関節

L3 脊髄神経後枝内側枝

L4横突起基部)

 

無料のコミュニティで一緒に情報交換しませんか?

・超音波エコーに興味がある

・現状の治療に不安がある

・将来が不安

・どんな勉強をしたらいかわからない

 

など、不安や悩みを共有して、前進して行けるコミュニティにしたいと思います。

実際に当院で働いている新人スタッフは、1年で超音波エコーを用いた施術が出来るようになりました。

まずは、1歩を踏み出したい方登録お願いします。

コミュニティスペースはこちらから

https://www.shinmori-medical.com/saiyou