Blog
ブログ

花粉症にも効く鍼治療

こんにちは!谷田貝です。

この頃気温が上がってきて春らしい陽気になってきましたね!

それに伴い花粉症で悩まされている方も多いのではないでしょうか?僕もこの季節になると毎日、鼻水・くしゃみと戦っています、、ですが今年は家の空気清浄機をフル稼働するとともに自分で鍼をやって症状を緩和させています。

鍼には血流を促進したり、免疫力を向上させる効果があるため花粉症などのアレルギー症状にも効果があると言われています。

治療ポイントとしては・・・

顔にあるツボをターゲット

①迎香:小鼻の両脇にあるツボ→鼻詰まり、鼻水の症状緩和

②印堂:眉間中央にあるツボ→鼻詰まりの緩和

③睛明:両目頭の内側端にあるツボ→鼻詰まりの緩和

首や背中をターゲット

①背部多裂筋:交感神経の緊張を抑える

②頭半棘筋:副交感神経の働きを優位にする

③大後頭直筋:副交感神経の働きを優位にする

顔にあるツボは鍼だけでなく指で押圧することでも効果があります。もし鼻が詰まって呼吸がしにくいなどの症状があるときは30秒ほど指で押してみてください。

また背部多裂筋は花粉のアレルギーの症状だけでなく不眠症などにも効果があるポイントとなります。

=======================

スポーツによるケガ・腰痛や手足のしびれでお困りの方はこちらにご相談ください 

芝浦田町スポーツ整骨院はり治療院 HPはこちら

新浦安しんもり整骨院・はり治療院 入船院 HPはこちら

========================

超音波エコーに興味がある鍼灸・柔整初心者🔰や学生の皆様と繋がりたい

エコー下でこんな施術が出来るようになりませんか?

 .L4L5椎間関節の痛みを緩和したい場合どこに鍼をさしますか?

A.

L4脊髄神経後枝内側枝

L5横突起基部)

L4L5椎間関節

L3 脊髄神経後枝内側枝

L4横突起基部)

 

無料のコミュニティで一緒に情報交換しませんか?

・超音波エコーに興味がある

・現状の治療に不安がある

・将来が不安

・どんな勉強をしたらいかわからない

 

など、不安や悩みを共有して、前進して行けるコミュニティにしたいと思います。

実際に当院で働いている新人スタッフは、1年で超音波エコーを用いた施術が出来るようになりました。

まずは、1歩を踏み出したい方登録お願いします。

コミュニティスペースはこちらから

https://www.shinmori-medical.com/saiyou