手足のしびれとデルマトームの関係

こんにちは。徳久です。 今回は「体表のデルマトーム」について解説します。 デルマトームは聞き慣れない言葉かもしれませんが、しびれや痛みの原因を考える上でとても重要な手がかりになっています。 デルマトームとは […]
小指と薬指のしびれ、原因はどこ?

〜C8–T1神経根症と尺骨神経障害の違い〜 こんにちは。関澤です。 手の痺れや力が入らないといった症状で整形外科を受診すると、「神経に問題があるかもしれません」と言われることがあるかと思います。 ただし「首 […]
水が触れるだけでも痛かった手の痺れが改善した症例

谷田貝です。 来院時の症状 患者さんは来院2日前から肘の痛みを自覚。特にきっかけはなく、症状は強く、**「水が触れるだけでも激しい痛みが走る」**ほどでした。 身体所見のチェックでは、 上腕と肘後面に触覚異常あり 上腕や […]
【かがむと痛い腰痛】椎間板の本当のメカニズムと鍼治療アプローチ

こんにちは鈴木です。 「腰痛」は様々な患者様が経験する辛い症状です。 そんな腰痛もパターンがいくつかあるのでその1つを紹介していきます その場しのぎになっていませんか?「かがむと痛い」腰の悩み 朝、顔を洗う […]
手の神経障害 〜母指球筋との関係〜

こんにちは。関澤です。 今回は手の神経障害についてです。 障害される神経や場所(近位か遠位)によっても症状の出方は変化します。 ・母指球筋 神経障害の症状 ○正中神経 (前骨間神経) 主な通過場所:手根管 〜症状〜 肘関 […]