坐骨神経痛に対する鍼治療の効果と実体験

こんにちは。谷田貝です。 ついに坐骨神経痛を発症してしまいました。 8月中旬頃から左腰に鈍痛がたびたび出るようになり、つい先日常時ではないですが、足の親指に痺れが出るようになってしまいました。 症状 自覚所見 左腰部の鈍 […]
坐骨神経痛が治らない?【改善例あり】左臀部〜下肢の痛みがスッキリ改善した秘訣とは?

鈴木です 「左のお尻から足の外側にかけて、いつもジンジン、ピリピリ…」「長年の腰痛に加えて、最近は足まで痛くて辛い…」 こんなお悩みを抱えていませんか?もしかしたら、それは坐骨神経痛かもしれません。 多くの […]
プロサッカー選手の腰痛が、椎間板へのブロック注射で改善したケース

プロサッカー選手の腰痛が、椎間板へのブロック注射で改善したケースです。 他の医療機関で3ヶ月間、体幹トレーニングなどのリハビリを受けた方でした。 当院ではエコーガイド下での脊髄神経後枝内側枝への鍼パルス療法を行い改善がみ […]
小指と薬指のしびれ、原因はどこ?

〜C8–T1神経根症と尺骨神経障害の違い〜 こんにちは。関澤です。 手の痺れや力が入らないといった症状で整形外科を受診すると、「神経に問題があるかもしれません」と言われることがあるかと思います。 ただし「首 […]
膝痛・ふくらはぎ内側の痛みに エコー下で見る内転筋管(ハンター管)

新浦安しんもり整骨院はり治療院/芝浦田町スポーツ整骨院はり治療院 スタッフの大谷です。 膝の内側または膝の内側からふくらはぎ内側にかけてのしびれを伴う疼くような痛み 立ち上がり・歩行だけでなく安静時や夜間な […]
【かがむと痛い腰痛】椎間板の本当のメカニズムと鍼治療アプローチ

こんにちは鈴木です。 「腰痛」は様々な患者様が経験する辛い症状です。 そんな腰痛もパターンがいくつかあるのでその1つを紹介していきます その場しのぎになっていませんか?「かがむと痛い」腰の悩み 朝、顔を洗う […]
“違和感だけだから大丈夫”は危険?もも前の肉離れチェック

こんにちは! 関澤です。 今日はもも前の肉離れ(大腿四頭筋の肉離れ)についてお話しします。 スポーツをしている方や、日常生活で急に動いたときに起こりやすいケガの一つです。 ✅ こんな症状、ありませんか? • […]
2ヶ月続く股間節の痛み。腰へのアプローチで痛みが半減しました。

鈴木です。 股関節が痛くて、思い通りのプレーができない…」「病院で検査しても『特に異常なし』でも、痛みは一向に引かない…」 スポーツされる方にとってはとてもストレスが溜まるシチュエーションかと思います 今回は簡単な症例報 […]
肩こり・ストレスが原因?鍼灸師が解説する緊張型頭痛の改善方法

はじめに こんにちは、谷田貝です。 2025年もあっという間に6月となり、4月から新生活を始めた方も、少しずつ生活のリズムに慣れてきた頃かと思います。 そんな毎日の中で、 「なんとなく頭が重い…」 「首や肩 […]
股関節の動かしにくさ 周囲の筋肉が原因??

こんにちは。関澤です。 今回は股関節の動きについてです。 股関節で以下の症状で悩んでませんか? ・曲げにくい ・詰まる ・開きにくい その原因のひとつとして、周囲の筋肉の硬さ […]