捻挫しやすい人に共通点?ATFLタイプ別で変わる足首の安定性

こんにちは。徳久です。 スポーツで足首を捻って何度も同じところを痛めたことはありませんか? 実は、その原因「前距腓靭帯(ATFL)」という靭帯にあるんです。 今回は、「足首の捻挫が起こる角度と靭帯の関係」について解説して […]
足関節の痛み 骨端線離開とは?

こんにちは。関澤です。 今回は、成長期のお子さんに多い足関節の骨端線離開についてお話しします。 聞きなれない言葉かもしれませんが、「骨端線」とは、子どもの骨が成長する部分(成長板)のことです。 この部分は大 […]
#22 【患者様・セラピスト向け】足首捻挫グセにならないようにするために

いきなりですが、足首の捻挫(ねんざ)って怖いんです。。。(^^;; ■足首捻挫が怖い理由 ①クセになりやすい ②かばって他の場所を痛めることがある ③放置しておくと、骨が変形して手術になるケースもある など ====== […]