Blog
ブログ

手の甲の小指側がしびれる?それは「尺骨神経背側枝」のトラブルかもしれません

「手の甲の小指側がピリピリする」「薬指の外側がなんとなくしびれる」
そんな症状が続いていませんか?
その違和感、尺骨神経背側枝(しゃっこつしんけいはいそくし)という神経のトラブルが関係していることがあります。

 尺骨神経背側枝とは?

尺骨神経は首(頚椎)から出て、ひじの内側を通り、手首へ向かう長い神経です。
その途中で分かれる枝のひとつが尺骨神経背側枝で、手首の少し上で皮下を走り、手の甲へと向かいます。

黄 尺骨神経

赤 尺骨神経 背側枝

青 尺側手根屈筋

黄 尺骨神経

赤 尺骨神経 背側枝

青 尺側手根屈筋

白 尺骨

赤 尺骨神経 背側枝

白 尺骨

 

この部分は皮膚に近く、腕時計のバンドや手首の圧迫、または転倒などで簡単に刺激を受けやすい場所です。
そのため、軽い圧迫でもしびれが続くことがあります。

よくある症状

  • 手の甲の小指側〜薬指外側にピリピリしたしびれ
  • 触ると電気が走るような違和感
  • 物を持ったときにチクッとする
  • 寒い日や疲れたときにしびれが強くなる

特徴的なのは、「手のひらは大丈夫なのに手の甲だけしびれる」という点。
これは、背側枝が「手の甲の感覚だけ」を担当しているためです。

 放っておかずに、早めのケアを

しびれは、放っておくと感覚の鈍さや痛みに進行することもあります。
「手首を動かすとピリッとする」「手の甲だけがしびれる」という症状がある方は、
一度エコーで状態を確認することをおすすめします。

まとめ

手の甲の小指側がしびれる場合、尺骨神経背側枝が関係していることがあります。

同じような症状でお悩みの方は、ぜひ一度ご相談ください。

=======================

スポーツによるケガ・腰痛や手足のしびれでお困りの方はこちらにご相談ください 

芝浦田町スポーツ整骨院はり治療院 HPはこちら

新浦安しんもり整骨院・はり治療院 入船院 HPはこちら

========================

超音波エコーに興味がある鍼灸・柔整初心者🔰や学生の皆様と繋がりたい

エコー下でこんな施術が出来るようになりませんか?

 .L4L5椎間関節の痛みを緩和したい場合どこに鍼をさしますか?

A.

L4脊髄神経後枝内側枝

L5横突起基部)

L4L5椎間関節

L3 脊髄神経後枝内側枝

L4横突起基部)

 

無料のコミュニティで一緒に情報交換しませんか?

・超音波エコーに興味がある

・現状の治療に不安がある

・将来が不安

・どんな勉強をしたらいかわからない

 

など、不安や悩みを共有して、前進して行けるコミュニティにしたいと思います。

実際に当院で働いている新人スタッフは、1年で超音波エコーを用いた施術が出来るようになりました。

まずは、1歩を踏み出したい方登録お願いします。

コミュニティスペースはこちらから

https://www.instagram.com/tokyo_acupuncture_?igsh=MWdzdzR6ZHFicXFvdg%3D%3D&utm_source=qr